倉庫の北側の壁は隣の家の駐車場とわずか50㎝くらいの隙間があるのですが、無理やり棚が作られており、無断で駐車場に向かって軒が突き出していたんです。しかも、そのスペースが狭すぎて、軒上を掃除するのも不可能な状態でした。結果、大量の枯れ葉が積もって土になっていました。特に北側の土台がひどく腐食していて、そのほとんどは、この軒のせいでした。軒を外してみると、一緒にたくさんの土と屋根部材が崩れ落ちてきました。
![DSC 1329 DSC 1329](https://newclear.jp/wp-content/uploads/2024/04/DSC_1329-1024x768.jpg)
![DSC 1328 DSC 1328](https://newclear.jp/wp-content/uploads/2024/04/DSC_1328-1024x768.jpg)
軒を外した直後の写真です!
![DSC 1362 DSC 1362](https://newclear.jp/wp-content/uploads/2024/04/DSC_1362-768x1024.jpg)
![DSC 1364 DSC 1364](https://newclear.jp/wp-content/uploads/2024/04/DSC_1364-768x1024.jpg)
![DSC 1355 DSC 1355](https://newclear.jp/wp-content/uploads/2024/04/DSC_1355-768x1024.jpg)
![DSC 1365 DSC 1365](https://newclear.jp/wp-content/uploads/2024/04/DSC_1365-768x1024.jpg)
土は4つの土嚢袋分にもなり、きれいに片付けましたが、周りの柱は全て腐って浮いている状態で、建物がどうやって自立しているのか不思議な状況でした。こんな状況では放置できません。急いで単管とジャッキを使って柱を支える鉄パイプを入れました。
![DSC 1406 DSC 1406](https://newclear.jp/wp-content/uploads/2024/04/DSC_1406-768x1024.jpg)
![DSC 1404 DSC 1404](https://newclear.jp/wp-content/uploads/2024/04/DSC_1404-1024x768.jpg)
![DSC 1366 DSC 1366](https://newclear.jp/wp-content/uploads/2024/04/DSC_1366-768x1024.jpg)
工事の手順としては、まず水回りをしっかり修理しないと、土台も柱も再び腐食してしまいます。ですから、まず水回りの土工作業。次に大工による柱の交換に取り掛かります。同時並行で、屋根もだいぶ傷んでいるので、塗装も計画しています。
土工と大工はプロにお願する予定ですが、屋根は自前で進めています。先週末は子供と一緒に屋根のやすりがけと棟板金のとりはずし、雨樋の外し作業を行いました。梅雨が来る前に水回りを何とかしたいので、最低でも屋根の下塗りだけでも4月中に塗り終える予定です。
![DSC 1375 DSC 1375](https://newclear.jp/wp-content/uploads/2024/04/DSC_1375-768x1024.jpg)
![DSC 1374 DSC 1374](https://newclear.jp/wp-content/uploads/2024/04/DSC_1374-768x1024.jpg)
棟板金に枯葉が詰まっています。エアコンプレッサーで枯葉を吹き飛ばします。ホースが届かなかったので、足場の途中までコンプレッサーを二人で持って上がりました。
![DSC 1382 DSC 1382](https://newclear.jp/wp-content/uploads/2024/04/DSC_1382-768x1024.jpg)
![DSC 1410 DSC 1410](https://newclear.jp/wp-content/uploads/2024/04/DSC_1410-768x1024.jpg)
![DSC 1386 DSC 1386](https://newclear.jp/wp-content/uploads/2024/04/DSC_1386-1024x768.jpg)
お疲れさまです。この日はこれで終了。
![Messenger creation f8b68036 a580 4f4c a408 18c3df38214f Messenger creation f8b68036 a580 4f4c a408 18c3df38214f](https://newclear.jp/wp-content/uploads/2024/04/Messenger_creation_f8b68036-a580-4f4c-a408-18c3df38214f-768x1024.jpeg)
日曜日は棟板金をうちの子が外し、棟板金の下の棟板も外しました。写真は無いのですがボロボロでした。写真の手前の屋根は一番腐食がひどい箇所でやすり掛けが終わり、これからコーキングなどで穴埋め作業です。
帰り道にあるある営業しているのか不明の「お食事処ボン」
![DSC 1378 DSC 1378](https://newclear.jp/wp-content/uploads/2024/04/DSC_1378-768x1024.jpg)
見学に来た、大工の山﨑史郎さん、大工の小池めいこさん、内山幸子さんです。
![DSC 1411 DSC 1411](https://newclear.jp/wp-content/uploads/2024/04/DSC_1411-1024x768.jpg)