[Installation/Performance] ちくは A Dance Pattern Language ダンス・パタン・ランゲージ 2006

Installation | 2006
CHIKUHA | ちくは 「A Dance Pattern Language」 ダンス・パタン・ランゲージ + ちくはアニュアル展 annual exhibition (2006)
Director & Construction: Richi Owaki
Performance: CHIKUHA (Richi Owaki, Tomomi Kawamura, Yumiko Nakashima, Yuko Nitta, Makiko Hirayama, Kyoko Enomoto, Chiharu Kojima, Yuko Igarashi, Miyuki Otani)
Music: Madoka Ichiraku
Adviser: Hirohito Nakatani
support: Kotaro Funakoshi, Chisako Yoneda, Yuko Mori
Performance
Yamaguchi Center for Arts and Media[YCAM] (Yamaguchi JP 2006)

If dancers design the space they dance in, it would be a beautiful space with a flow of poem readings and spontaneous productions of the dance movements induced by the designed space.

Challenges of Dance Pattern Language:

We focused on the influence of architecture on the body, proposing Creating Space for dancers by dancers by advancing a method from “A Pattern Language: Towns, Buildings, Construction” by Christopher Alexander, 1977.

The object of the pattern language is limited by the houses; the view from the body was luck. I have added space patterns that the body can induce. Dance is one of the body movements. Therefore, I tried to add Dance Pattern Languages into the Alexander Pattern Language from a dance perspective. This Dance Pattern Language enables us to create dance spaces by weaving significant architectural forms that stand nearby in local areas.

We exhibited the process of the creations as expressions due to the uniqueness of the pattern language: space that is always able to combine and renew.

The goal of this project is to create an open database as Dance Pattern Language Collections and enable us to create dance spaces in all parts of the world using this manual.

Installations

Space inducing movements = designing the performance stage

Designed and produced a platform to induce dancer movements equaling the stage by using collections of patterns from workshops.

Performance

Fusion of body and architecture

Architecture has usages and style; when each individual with stories or dancers enter or invade the architecture and bring the time axis into the space, the architecture transforms into dynamic language space.  

*Reiji Nakatani,

a history engineer, has joined us as a supervisor. He was then a lecturer at the Graduate School of Engineering of Osaka City University.


ダンサーが踊る空間はダンサーによって自ら設計されれば、詩を読むように流れる美しい空間と、そこから誘発される美しいダンスの動きが生まれるのではないだろうか。

「ダンス・パタン・ランゲージ」の試み

建築物が身体の動きにどのように影響するかをテーマに、今回は80年代に注目されたクリストフ・アレグザンダー(1936-)著『建築言語書パタン・ランゲージ̶環境設計の手引』にあるという建築における環境設計の考え方を応用した「ダンサーによるダンサーのための空間形成」を提案した。

「パタン・ランゲージ」の目的は、主に住宅におけるパタンに限定されており、足りなかった側面があるとすれば「ダンスに代表される身体の動きから導き出される空間パタン」が挙げられる。そこでダンスの視点から「ダンス・パタン・ランゲージ」としてダンサーのための空間、つまりパフォーマンスの舞台を生み出すパタンとして新たに増補しようと試みた。この「ダンス・パタン・ランゲージ」を使用すれば、様々な場所で、地域の特性や近隣に立つ建築様式を盛り込んだ美しいダンス空間を作り出すことができる。

展示方法として、「パタン・ランゲージ」の特徴である「組み換え可能な常に更新され続ける空間」として、創作過程までも表現として公開した。

最終的な目標は、『ダンス・パタン・ランゲージ集』として本及びデータベースとして公開し、それを使えば誰でも世界中どこでもダンス空間が作れるマニュアルを作成することである。

インスタレーション

動きを導き出す空間=舞台の設計

ワークショップで収集したパタンを具体的なスケールをもった空間として、<ダンサーの動きを導き出す空間=舞台>を設計し、実際に組み立てている。また「パタン・ランゲージ」の特徴である「組み換え可能な常に更新され続ける空間」として、創作過程の空間までも表現として展示した。

パフォーマンス

身体と建築の融合

展示された建築にはそれぞれ使い方があり、それぞれの物語、ダンサーが建築に侵入することで、空間に時間軸がもたらされ、ダイナミックな言葉の空間へ変化した。

これらの試みには、歴史工学家の中谷礼仁氏(当時大阪市立大学工学部建築学部専任講師)を監修に迎えた。

Advocated the concept of ” A Dance Pattern Language “
(ダンスパタンランゲージの概念を中谷礼仁のアドバイスの元に提唱)